ICOMOS Japan information 2024年春号を刊行しました
ICOMOS Japan information 2024年春号を刊行しました
目次
ICOMOS Japan information 2024年春号を刊行しました。
2024年春号 目次
- 巻頭言(2024年春号) (岡田 保良)
特集:文化遺産の復旧と復興 被災地の今、そして海外では
- 令和6年能登半島地震の文化財被害と被災文化財支援特別委員会の取り組み (横内 基)
- 能登半島地震による文化遺産の被害-国際的視点を交えて- (花里 利一)
- 【写真ルポ】能登半島地震の今を訪ねて (萩原 安寿)
- 海外文化遺産の地震被害に関する協力可能性をめぐって (友田 正彦)
- アンコール・ワット西参道修復工事完了報告 -上智大学国際奉仕活動(ソフィア・ミッション)を遺跡現場で実践- (石澤 良昭)
- 西トップ遺跡三祠堂に対する修復工事の竣工 (庄田 慎矢)
研究会
- 文化財庭園の保存修理の現場から(「日本イコモス賞 2023」受賞者の声) (吉村 龍二)
- 研究会報告「日本イコモス第4小委員会(世界遺産)研究会 世界遺産条約に関する昨今の動向」 (藤岡 麻理子)
- ベニス憲章の日本語訳の見直しに係る第1小委員会WGの取り組みについて (第1(憲章)小委員会)
会員寄稿
- 初代門司駅遺構の保存 (福島 綾子)
- WE ARE SITE MANAGERS 国際シンポジウム報告 (岡寺 未幾)
- パートナーシップ施設への旅:富山県 立山カルデラ砂防博物館 (是松 慧美)
- シリーズ「会員往来」 (青山 道乃)